コンピューター
プログラムに従って、データの処理などを行う機械の名前です。
パーソナルコンピューター
別名:パソコン。個人で、使用することを目的としたコンピューターです。
![]() |
---|
ペアレンタルコントロール
大人が、子供に対してネットの利用の注意や指導することです。
アカウント
パソコンにログインするために必要な物です。パソコンを利用する人が、誰かを知るためです。
![]() |
---|
タブレット
画面を触って、操作が出来るパーソナルコンピューターです。
![]() |
---|
インターネット依存症
通称:ネット依存症。インターネットのゲーム(オンラインゲーム)やSNSなどのインターネットのコミュニケーションなどに夢中になってしまうことです。その影響で、日常生活に悪影響を与えてしまうことです。
![]() |
---|
オペレーティングシステム
通称:OS。機器の管理や制御など、システム全体を管理するソフト。
ソフト
コンピューターを使う時に、必要なプログラムです。
プログラム
コンピューターが、行う処理を順序立てて記したのもの。
Windows
Microsoft社が販売しているパソコンやタブレットのことです。
Windows Vista、Windows7、Windows8 など
Microsoft社が開発・提供しているOS。パソコンやタブレットに使用されている。
iPad、iPad Air
Apple社が販売しているタブレットのことです。
iOS
Apple社が開発・提供しているOS。主に、タブレットなどタッチして操作できる機器に使用されている。
Macintosh
通称:Mac。Apple社が販売しているパソコンのことです。
OS X
Apple社が開発・提供しているOS。パソコンに使用されている。
Android
Google社が開発・提供しているOS。スマートフォンやタブレットに使用されている。
ダウンロード
自分のパソコンなどに、データを持ってくることです。
![]() |
---|
データ
パソコンなどで見たり、聴いたり、使うことができる情報のことです。
個人情報
個人を特定できる情報です。名前や電話番号などです。
![]() |
---|
オンラインゲーム
インターネットで、様々な人と協力したりして遊ぶゲームです。
裏サイト
人の悪口などを書き込み、楽しむサイトです。裏サイトがきっかけで、事件に発展することがあります。
![]() |
---|
アダルトサイトや出会い系サイト、ギャンブル系など
成人向け(大人向け)の情報があるサイトです。
サイト
インターネット上で、様々な情報を提供するページです。
![]() |
---|
インターネット
情報を手に入れることができる情報網です。
位置情報
現在位置など、位置に関する情報です。GPSや携帯電話の電波などで、位置を特定します。
![]() |
---|
URL
サイトの住所を表す物です。
![]() |
---|
レーティング
ゲームソフトのパッケージなどに表示されている物です。遊んでよい年齢や、表現に関してマークで表示されています。マークは、2種類あります。年齢を区別しているマークの「年齢区分マーク」と表現を区別しているマークの「コンテンツアイコン」です。コンテンツアイコンは、対象年齢を決めた時の根拠になっている表現です。ジャンルや内容を表しているわけではないです。
![]() |
---|