情報教育を考える会(はら研)
 東京都新宿区中落合4-31-1
 目白大学 教育研究所内
 TEL:03-5996-3187

ソーシャルメディアとは

インターネット上で個人の発信をもとにコミュニケーションを行うことが可能なメディアをいいます。誰もが参加でき、情報発信を行うことで、ユーザの繋がりが発生し、情報が不特定多数のユーザに拡散し、双方向のコミュニケーションが発生することが特徴です。

主なサービス

ソーシャル・ネットワーク・サービス Facebook(フェイスブック)mixi(ミクシィ)、GREE(グリー)、mobage(モバゲー)、Google+(グーグルプラス)など
ユーザ同士のつながりを促進し、双方向のコミュニケーションを目的としたコミュニティサービスを指します。実名で登録するものと匿名を基本とするもの、誰でも参加できるものと招待がないと加入できないものがあります。
ブログサービス Ameba(アメーバ)ブログ、ライブドアブログ など
日々更新する日記的なWebサイトを指します。公開、限定公開、非公開という設定は可能ですが、基本的には、誰にでも公開され、閲覧者が自由にコメントをすることができます。。
ミニブログサービス Twitter(ツイッター)、アメーバなう など
140文字程度の短いテキストで投稿するサービスを指します。実名、匿名は自由で、手軽に発言することができます。
無料通話サービス LINE(ライン)、comm(コム) など
スマートフォン、携帯電話、パソコンで使える無料通話サービス。基本的に閉鎖されたコミュニケーションサービスですが、SNS、ミニブログのような機能も増えてきています。
その他のサービス 動画共有サービスのYouTube(ユーチューブ)、電子掲示板の2ちゃんねる、ナレッジコミュニティのWikipedia(ウィキペディア)などもソーシャルメディアに含まれます。