5時間分の指導内容を記述したものです。児童の実態に応じて時間数を調整しながら進めることが必要です。
指導の流れを教員の発問例や児童の反応例等で構成したものです。授業の進め方が分からない場合に見ていただき、子どもの興味や関心を高める発問や教員側からの児童への質問方法等の参考にしてください。
ゲームの作り手に開発意図や夢中になるゲームの仕組み等をインタビューしたものです。10分程度の内容2本で構成されています。児童の実態や先生の授業構成に応じて必要な部分を使ってください。
各授業時間に児童に配布するワークシートのサンプルです。このまま使うことも可能ですが、児童の実態に応じて先生方で手を加えてご利用ください。
第5時間目に児童が作成するルールの見本です。実際の授業で児童が作成したものです。利用時間、守れなかった時の自ら課す罰則、ゲームの内容に関するもの等子ども達の工夫を参考にしてください。
小学校低学年用の教材として紙芝居を準備しています。キャラクターのみくし君がゲームとどのように付き合うかをわかりやすいストーリーにしたものです。シナリオについては、皆さんのほうで読み上げてください。
「ゲームミクシ」のキャラクターイラストです。各自がゲームの約束事のポスターを作成する場合等、自由に利用してください。
教員が説明する場合等に利用できるプレゼンデータです。パワーポイント用データ(MicroSoft社)と、PDFファイルがあります。
事前に行うアンケートの例です。集計したものを児童の実態として把握したり、授業の中で児童に提示したりすることで興味や関心を高めることもできます。
gamemiksi@gmail.com
実践報告をお寄せください。
授業の依頼を受け付けます。